名称 こんにゃく手作り体験
開催日 通年
開催場所 下仁田町大字下仁田 こんにゃく手作り体験道場
交通アクセス 上信越道下仁田IC〜車10分 上信電鉄下仁田駅〜徒歩5分
問い合わせ先 下仁田町商工観光課/0274−82−2110
  http://www.town.shimonita.gunma.jp/contents/List.asp?CONTENTNO=1057
ポイント
名称 第25回全国都市緑化ぐんまフェア・中部エリアサテライト会場  
開催日 10月19日(日)まで
開催場所 小野池あじさい公園、渋川総合公園、白井宿、小野上温泉公園、上ノ山公園、赤城自然園、 渋川スカイランドパーク、伊香保グリーン牧場
交通アクセス 関越自動車道 渋川・伊香保IC〜車10〜30分
問い合わせ先 第25回全国都市緑化ぐんまフェア事務局/027−226−3547
 http://ryokukafair.pref.gunma.jp/
ポイント
名称 第9回アルテナードスタンプラリー
開催日 11月30日(日)まで
開催場所 【アルテナード8施設】日本シャンソン館、渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館、伊香保システィーナサンエイ&猿劇場、渋川スカイランドパーク、群馬ガラス工芸美術館、伊香保グリーン牧場、ハラ・ミュージアム・アーク、徳冨蘆花記念文学館
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車約10〜30分
問い合わせ先 渋川市観光協会/0279−22−2111(渋川市役所観光課内)
 http://www2.gunmanet.ne.jp/heso/
ポイント
名称 イベント温室企画展  
開催日 5月30日〜8月31日
開催場所 ぐんまフラワーパークイベント温室
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車30分
問い合わせ先 ぐんまフラワーパーク/027-283−8189
  http://www.flower-park.jp
ポイント
名称 収蔵品展 「草木染の美・夏」日本染織文化史  
開催日 6月12日(木)〜8月24日(日)
開催場所 高崎市染料植物園 染色工芸館      
交通アクセス JR高崎線高崎駅〜バス30分 関越自動車道高崎IC〜30分。
問い合わせ先 高崎市染料植物園/027−328−6808
  http//www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/senryou/
ポイント
名称 ブルーベリー狩り  
開催日 6月下旬〜8月上旬
開催場所 赤城町観光ブルーベリー園
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車約15分
問い合わせ先 0279−56−8941(JA赤城たちばな)
0279−56−8684(赤城町ブルーベリー組合組合長宅)
  ■渋川市HP: http://www.city.shibukawa.gunma.jp/hyakka/akagi/akagi_blueberry.html
■JA赤城たちばなHP: http://www.jagunma.net/jaat/kanko-nouen/blueberry/blueberry.html
ポイント 夏も盛りに近づくと、ブルーベリー狩りが最盛期を迎えます。美しい小さな紫色の果実が、ブルーベリーの木にぎっしりと実をつけます。生き生きと育ったブルーベリーを摘んで、その場で生で食べても、持ち帰ってジャムにしても美味しく召し上がれます。
名称 ブルーベリー狩り  
開催日 6月下旬〜8月中旬
開催場所 子持地区観光農園
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車約20分
問い合わせ先 子持フルーツパーク協同組合/0279−53−3623
 
ポイント 夏も盛りに近づくと、ブルーベリー狩りが最盛期を迎えます。美しい小さな紫色の果実が、ブルーベリーの木にぎっしりと実をつけます。生き生きと育ったブルーベリーを摘んで、その場で生で食べても、持ち帰ってジャムにしても美味しく召し上がれます。
名称 高崎市美術館彫刻展  ーThree Dimensionsー  
開催日 6月21日(土)〜9月21日(日)
開催場所 高崎哲学堂
交通アクセス JR高崎線高崎駅西口〜徒歩3分
問い合わせ先 高崎市美術館/027−324−6125
 http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art_museum/a/index.htm
ポイント
名称 世界の染色展  
開催日 6月24日〜8月3日
開催場所 ぐんまフラワーパーク
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車30分
問い合わせ先 ぐんまフラワーパーク/027-283−8189
  http://www.flower-park.jp
ポイント
名称 企画展「町田久美ー日本画の線描」  
開催日 6月28日(土)〜8月24日(日)
開催場所 高崎市タワー美術館
交通アクセス JR高崎線高崎駅東口〜徒歩2分
問い合わせ先 高崎市タワー美術館/027−330−3773
  http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art.museum/
ポイント
名称 こどもとおとなの美術入門 たねとしかけ  
開催日 7月5日(土)〜8月24日(日)
開催場所 群馬県立近代美術館
交通アクセス JR高崎線高崎駅〜バス25分 関越・上信越自動車道藤岡IC〜車10分
問い合わせ先 群馬県立近代美術館/027−346−5560
  http://www.mmag.gsn.ed.jp/
ポイント
名称 第6回夏の城沼花ハスまつり  
開催日 7月10日(木)〜8月10日(日)
開催場所 城沼・古城沼・つつじが岡パークイン
交通アクセス 東北自動車道館林IC〜車10分
問い合わせ先 館林市観光協会/0276-72-4111
  http://www.utyututuji.jp
ポイント
名称 第61回 企画展  「榛名・伊香保文学紀行」  
開催日 7月12日(土)〜9月7日(日)
開催場所 県立土屋文明記念文学館
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車15分 JR高崎線高崎駅〜バス25分  JR両毛線前橋駅〜バス30分
問い合わせ先 土屋文明記念文学館/027−373−7721
  http://www.bungaku.pref.gunma.jp
ポイント
名称 ふれあいの森キャンプ場 オープン  
開催日 7月15日(火)〜9月15日(月)
開催場所 中之条町大字岩本1−1
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車50分
問い合わせ先 中之条町経済産業課/0279−75−2111
  http://www.town.nakanojo.gunma.jp/
ポイント
名称 青空の下に集う 牧場夏まつり
開催日 7月19日(土)〜8月31日(日)
開催場所 伊香保グリーン牧場
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車15分
問い合わせ先 伊香保グリーン牧場/0279−24−5335
  http://www.greenbokujo.jp
ポイント
名称 「地雷のあしあと展」 〜ボスニアヘルツェゴビナの子どもたちの叫び〜  
開催日 7月19日(土)〜8月10日(日)
開催場所 水と緑と詩のまち前橋文学館
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車10分
問い合わせ先 前橋文学館/027−235−8011
  http://www15.wind.ne.jp/~mae-bun/
ポイント
名称 かみ博夏休み体験企画「わくわく古代体験’08」  
開催日 7月19日(土)〜8月28日(木)
開催場所 かみつけの里博物館
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車20分、JR高崎駅または前橋駅〜20分
問い合わせ先 かみつけの里博物館/027−373−8880
  http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/kamihaku/index.htm
ポイント
名称 日本絹の里夏休みこども特別展「カイコと糸を吐く昆虫たち」  
開催日 7月19日(土)〜8月22日(金)
開催場所 群馬県立日本絹の里
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車20分
問い合わせ先 日本絹の里/027−360−6300
  http://www.nippon-kinunosato.or.jp
ポイント
名称 ドイツ村サマーフェスト  
開催日 7月19日〜8月24日
開催場所 赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車30分
問い合わせ先 赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村/027-283−2358
  http://www.doitsumura.com
ポイント
名称 特別展「オバケが出たゾ〜ー描かれた妖怪たちー」  
開催日 7月19日(土)〜8月31日(日)
開催場所 県立歴史博物館
交通アクセス 上信越自動車道藤岡IC〜車10分
問い合わせ先 県立歴史博物館/027−346−5522
  http://www.grekisi.gsn.ed.jp/
ポイント
名称 青空の下に集う 牧場夏まつり  
開催日 7月19日(土)〜8月31日(日)
開催場所 伊香保グリーン牧場
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車15分
問い合わせ先 伊香保グリーン牧場/0279−24-5335
  http://www.greenbokujo.jp
ポイント
名称 尾瀬岩鞍ゆり園
開催日 7月中旬〜8月下順
開催場所 ホワイトワールド尾瀬岩鞍
交通アクセス 関越自動車道沼田IC〜車50分
問い合わせ先 ホワイトワールド尾瀬岩鞍/0278−58−7131
  http://www.oze.iwakura.co.jp/
ポイント
名称 駒幸茂展  
開催日 7月23日(水)〜8月3日(日)
開催場所 ぐんまフラワーパークフラワーホール
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車30分
問い合わせ先 ぐんまフラワーパーク/027-283−8189
  http://www.flower-park.jp
ポイント
名称 シルクウィーク  
開催日 7月26日(土)〜8月2日(土)
開催場所 富岡製糸場/宮本町通りほか
交通アクセス 上信電鉄上州富岡駅〜徒歩8分
問い合わせ先 富岡青年会議所/0274−62−4033
  http://www.tomioka-jc.or.jp/2008a/
ポイント
名称 第15回萩原朔太郎賞受賞者展覧会・伊藤比呂美展  
開催日 7月26日(土)〜8月31日(日)
開催場所 水と緑と詩のまち前橋文学館
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車10分
問い合わせ先 前橋文学館/027−235−8011
  http://www15.wind.ne.jp/~mae-bun/
ポイント
名称 「觀海庵(かんかいあん)」開館記念コレクション展  
開催日 7月27日(日)〜9月23日(火・祝)
開催場所 ハラ ミュージアム アーク
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車20分
問い合わせ先 ハラ ミュージアム アーク/0279−24−6585
  http://www.haramuseum.or.jp
ポイント
名称 退魔寺の水神宮祭  
開催日 7月31日(木)〜8月1日(金)
開催場所 美茂呂町 退魔寺
交通アクセス JR両毛線・東武伊勢崎線で伊勢崎駅〜車10分
問い合わせ先 伊勢崎市経済部 文化観光課/0270−24−5111
  http://www.isesaki.ne.jp/kankoukyoukai/
ポイント
 
名称 桐生八木節まつり
開催日 8月1日(金)〜3日(日)
開催場所 桐生市内各所
交通アクセス 北関東自動車道太田桐生IC〜車30分
問い合わせ先 桐生市観光交流課/0277−46−1111(内線366・566)
  http://kiryu-maturi.net/
ポイント
名称 大間々祇園まつり  
開催日 8月1日(金)〜3日(日)
開催場所 大間々町本町通り
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車約30分
問い合わせ先 みどり市産業観光部観光政策課/0277−76−1270
  http://www.city.midori.gunma.jp
ポイント
名称 草津温泉感謝祭  
開催日 8月1日(金)〜3日(日)
開催場所 草津町 湯畑
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車約90分
問い合わせ先 草津温泉観光協会/0279−88−0800
  http://www.kusatsu-onsen.ne.jp
ポイント
名称 こどもとあーと展2008  
開催日 8月1日(金)〜17日(日)
開催場所 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館
交通アクセス JR上越線渋川駅〜徒歩7分
問い合わせ先 渋川市美術館・ 桑原巨守彫刻美術館/0279−25−3215
 
ポイント
名称 藪塚まつり  
開催日 8月2日(土)
開催場所 太田市藪塚本町中央運動公園
交通アクセス 北関東自動車道・太田藪塚IC〜車約10分
問い合わせ先 藪塚本町行政センター/0277−78−2111
  http://www.ota-kanko.jp/
ポイント
名称 イベント温室企画展 「ロマンチックサマーショー」  
開催日 8月1日(金)〜8月31日(日)
開催場所 ぐんまフラワーパーク イベント温室
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車25分
問い合わせ先 ぐんまフラワーパーク/027−283−8189
  http://www.flower-park.jp
ポイント
名称 奥四万湖夏祭り  
開催日 8月2日(土)
開催場所 四万川ダム、日向見公園 
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車60分
問い合わせ先 中之条土木事務所/0279−75−3047
 
ポイント
名称 赤城山夏まつり  
開催日 8月2日(土)
開催場所 富士見村赤城山地内あかぎ広場ほか
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車70分JR前橋駅〜バス60分
問い合わせ先 富士見村観光協会/027−288−2211
  http://www.vill.fujimi.gunma.jp/index.htm
ポイント
名称 あずま夏まつり  
開催日 8月2日(土)
開催場所 あずま総合運動公園
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車15分    JR両毛線・国定駅〜車5分
問い合わせ先 伊勢崎市あずま経済振興室/0270−62−1311
  http://www.isesaki.ne.jp/kankoukyoukai/
ポイント
名称 第34回高崎まつり・第6回高崎山車まつり
開催日 8月2日(土)〜3日(日)
開催場所 高崎駅前〜中心市街地
交通アクセス JR高崎駅西口〜徒歩10分
問い合わせ先 高崎まつり実行委員会/027−321−1257
  http://www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp/
ポイント
名称 中之条町祇園際り  
開催日 8月2日(土)〜3日(日)
開催場所 中之条町 国道353号商店街
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車40分
問い合わせ先 中之条町経済産業課/0279−75−2111
  http://www.town.nakanojo.gunma.jp/
ポイント
名称 境ふるさとまつり
開催日 8月2日(土)〜3日(日)
開催場所 境町駅前通り・国道354号線他
交通アクセス 東武伊勢崎線・境町駅〜徒歩5分
問い合わせ先 伊勢崎市境経済振興室/0270−74−1111
  http://www.isesaki.ne.jp/kankoukyoukai/
ポイント
名称 前橋市粕川まつり  
開催日 8月3日(日)
開催場所 粕川小学校校庭
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車30分
問い合わせ先 粕川まつり実行委員会(前橋東部商工会粕川支所内)/027―285−4983
 
ポイント
名称 版画教室  
開催日 8月3日(日)
開催場所 高崎市南公民館
交通アクセス JR高崎駅より徒歩3分
問い合わせ先 高崎市美術館/027−324−6125
  http://city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art_museum/a/index.html
ポイント
名称 第61回 企画展「榛名・伊香保文学紀行」 関連行事「榛名山 歴史・文学散歩」  
開催日 8月3日(日)
開催場所 県立土屋文明記念文学館
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車15分 JR高崎線高崎駅〜バス25分 JR両毛線前橋駅〜バス30分
問い合わせ先 土屋文明記念文学館/027−373−7721
  http://www.bungaku.pref.gunma.jp/
ポイント
名称 しぶかわ彩発見モニターバスツアー ブルーベリーとハワイアンフェスティバルコース  
開催日 8月3日(日)
開催場所 渋川ネイブルスクエア集合出発
交通アクセス JR上越線渋川駅〜徒歩約10分
問い合わせ先 渋川市観光協会(観光課内)/0279−22−2111
 
ポイント
名称 第16回たちばな古里まつり
開催日 8月3日(日)
開催場所 愛宕山ふるさと公園(小室)
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車約15分
問い合わせ先 渋川市北橘商工会/0279−52−3007
  http://www5.wind.ne.jp/hokushou/
ポイント
名称 プラム酒&プラムジャム作り体験  
開催日 8月3日(日)
開催場所 森の体験館
交通アクセス 上信越自動車道下仁田IC 〜車35分
問い合わせ先 森の体験館/0274−20−7072
  http://www.uenomura.ne.jp/ls/topics/
ポイント
名称 明和まつり  
開催日 8月3日(日)
開催場所 明和町ふるさとの広場
交通アクセス 東武伊勢崎線川俣駅〜徒歩10分
問い合わせ先 明和町企画課/0276−84−3111
  http://www.town.meiwa.gunma.jp/
ポイント
名称 芳ヶ平高山植物トレッキング  
開催日 8月3日(日)
開催場所 芳ヶ平周辺
交通アクセス JR吾妻線・万座鹿沢口駅〜バス約60分 白根レストハウス下車
問い合わせ先 鹿沢インフォメーションセンター/0279−80−9119
  http://www.kazawa.jp/
ポイント
名称 西上州バスツアー 創造の森 空に舞うシャボン玉〜関東一の鍾乳洞と富岡製糸場  
開催日 8月3日(日)
開催場所 上野村〜富岡市
交通アクセス 高崎駅・新町駅またはららん藤岡へ集合
問い合わせ先 上信小型バス梶^027−325−5921
  http://www.uenomura.ne.jp/ls/topics//
ポイント 関東一の鍾乳洞「不二洞」、日本有数の規模の吊り橋「上野スカイブリッジ」、そして世界遺産暫定リスト入りした「富岡製糸場」を巡るバスツアーです。西上州を満喫できます。
名称 沼田まつり
開催日 8月3日(日)〜5日(火)
開催場所 沼田市街地
交通アクセス 関越自動車道沼田IC〜車5分
問い合わせ先 沼田商工会議所/0278-23-1137
  http://www.numata-cci.or.jp/maturi/maturi.htm
ポイント
名称 第12回伊香保ハワイアンフェスティバル
開催日 8月3日(日)〜6日(水)
開催場所 市営物聞駐車場、石段街他
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車約25分
問い合わせ先 伊香保温泉観光協会/0279−72−3151
 
ポイント
名称 嬬恋山の花旅「四阿山(あずまやさん)」のお誘い  
開催日 8月3日(日)・13日(日)・16日(土)
開催場所 四阿山
交通アクセス 上信越自動車道上田・菅平IC〜車約30分
問い合わせ先 嬬恋村インタープリター会 担当大島/0279−84−2303
  http://interpreter.jp/
ポイント
名称 連続企画〜百名山シリーズ1〜本白根山トレッキング  
開催日 8月5日(火)
開催場所 本白根山周辺
交通アクセス JR吾妻線・万座鹿沢口駅〜バス約30分
問い合わせ先 鹿沢インフォメーションセンター/0279−80−9119
  http://www.kazawa.jp/
ポイント
名称 現代押し花アート展  
開催日 8月5日(火)〜  8月10日(日)
開催場所 ぐんまフラワーパーク「フラワーホール」
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車25分
問い合わせ先 ぐんまフラワーパーク/027−283−8189
  http://www.flower-park.jp
ポイント
名称 連続企画〜百名山シリーズ2〜浅間連峰前掛山トレッキング  
開催日 8月6日(水)
開催場所 浅間連峰
交通アクセス JR吾妻線・万座鹿沢口駅〜バス約30分
問い合わせ先 鹿沢インフォメーションセンター/0279−80−9119
  http://www.kazawa.jp/
ポイント
名称 七夕まつり  
開催日 8月7日(木)
開催場所 本町通り
交通アクセス 東北自動車道館林IC〜車15分
問い合わせ先 館林商工会議所/0276-74-5121
 
ポイント
名称 連続企画〜百名山シリーズ3〜四阿山トレッキング  
開催日 8月7日(木)
開催場所 四阿山周辺
交通アクセス JR吾妻線・万座鹿沢口駅〜バス約30分
問い合わせ先 鹿沢インフォメーションセンター/0279−80−9119
  http://www.kazawa.jp/
ポイント
名称 夏休み子供プレゼント「無料昆虫採集」  
開催日 8月8日(金)
開催場所 草津町 道の駅「草津運動茶屋公園」
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車約90分
問い合わせ先 草津温泉観光協会/0279−88−0800
  http://www.kusatsu-onsen.ne.jp
ポイント
名称 前橋工科大学こども科学実験教室  
開催日 8月8日(金)〜8月10日(日)
開催場所 前橋プラザ元気21中央公民館5階
交通アクセス JR両毛線前橋駅〜徒歩10分
問い合わせ先 前橋工科大学学務課/027−265−0111
  http://www.maebashi-it.ac.jp/
ポイント
名称 前橋花火大会
開催日 8月9日(土)
開催場所 利根川河川敷大渡橋周辺緑地
交通アクセス JR両毛線前橋駅〜バス10分 関越自動車道・前橋IC〜車20分
問い合わせ先 前橋花火大会実施委員会/027−234−5108
  http://www.city.maebashi.gunma.jp/
ポイント
名称 グリーンドーム前橋屋上テラスから花火を見ませんか?  
開催日 8月9日(土)
開催場所 グリーンドーム前橋
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車15分 JR両毛線前橋駅北口〜バス15分(4番乗り場)
問い合わせ先 (財)グリーンドーム前橋業務係/027−235−2000
  http://www.greendome.or.jp/
ポイント 8月9日(土)に開催されます前橋花火大会を、グリーンドームの屋上テラスから観覧いたします。 普段は絶対に入ることができない絶好のスポットから、夏の夜空を美しく飾る花火をじっくりと堪能しませんか。
料金・申込方法等より詳細な情報はHPをご覧ください。
※申込期限 7月28日(月)まで
名称 新田まつり  
開催日 8月9日(土)
開催場所 新田中央公共地区
交通アクセス 北関東自動車道・太田藪塚〜車約25分
問い合わせ先 木崎行政センター/0276−56−1053
  http://www.ota-kanko.jp/
ポイント
名称 かごめ六斎市(朝市)  
開催日 8月 9日(土)
開催場所 かごめ ふれあい館
交通アクセス 東北自動車道館林IC〜車15分
問い合わせ先 かごめ通り商店街/くいーん(斉藤)0276-72-2008
  http://www.374-map.jp/
ポイント
名称 笠懸まつり  
開催日 8月9日(土)※予備日:10日(日)
開催場所 笠懸運動場
交通アクセス 北関東自動車道太田薮塚IC〜車約10分
問い合わせ先 みどり市産業観光部観光政策課/0277−76−1270
  http://www.city.midori.gunma.jp
ポイント
名称 恒例!今年も「ぐるりん吾妻号」が紅葉の吾妻路を走ります  
開催日 8月9日(土)
開催場所 JR吾妻線中之条駅、群馬原町駅、長野原草津口駅、万座・鹿沢口駅からバス運行(全10コース)
交通アクセス JR吾妻線をご利用ください。
問い合わせ先 ぐるりん吾妻号運行実行委員会(中之条行政事務所企画振興係)/0279−75−3301
 
ポイント JR吾妻線の主要駅から観光地を結ぶ無料循環バスや事前予約制のバスを運行。参加者には、 特産品のプレゼントや入場料の割引等特典が。駅前での物産展も予定。
名称 いせさきまつり  
開催日 8月9日(土)〜10日(日)
開催場所 本町通り
交通アクセス 北関東自動車道駒形IC〜車15分
JR両毛線・東武伊勢崎線・伊勢崎駅〜徒歩10分
問い合わせ先 伊勢崎市経済部 文化観光課/0270−24−5111
  http://www.isesaki.ne.jp/kankoukyoukai/
ポイント
名称 第29回ぐんま「はにわの里」まつり  
開催日 8月10日(日)
開催場所 上毛野はにわの里公園
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車15分
問い合わせ先 高崎市群馬支所産業課/027−373−1211(内線243)
 
ポイント
名称 土と火の里公園 親子フェスティバル  
開催日 8月10日(日)
開催場所 土と火の里公園
交通アクセス 上信越道藤岡IC〜車20分
問い合わせ先 土と火の里公園/0274−28−0385
  http://www.city.fujioka.gunma.jp/kanko/tutihi/index.htm
ポイント
名称 わくわくアート体験  
開催日 8月10日(日)〜17日(日)
開催場所 ハラ ミュージアム アーク
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車20分
問い合わせ先 ハラ ミュージアム アーク/0279−24−6585
  http://www.haramuseum.or.jp
ポイント
名称 牛伏山24時間開放  
開催日 8月11日(月)〜17日(日)
開催場所 牛伏山自然公園
交通アクセス 上信越道吉井IC〜車約10分
問い合わせ先 吉井町産業振興課/027−387−3111
 
ポイント
名称 ぐんまフラワーパーク花火大会  
開催日 8月13日(水)
開催場所 ぐんまフラワーパーク
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車25分
問い合わせ先 ぐんまフラワーパーク/027−283−8189
  http://www.flower-park.jp
ポイント
名称 映像・音楽・光の饗宴  
開催日 8月14日(木)
開催場所 ぐんまフラワーパーク「フラワーホール」
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車25分
問い合わせ先 ぐんまフラワーパーク/027−283−8189
  http://www.flower-park.jp
ポイント
名称 下仁田こんにゃく夏祭り  
開催日 8月14日(木)
開催場所 下仁田町大字下仁田こんにゃく広場
交通アクセス 上信越自動車道下仁田IC〜車10分 上信電鉄下仁田駅〜徒歩5分
問い合わせ先 下仁田町商工観光課/0274−82−2111
 
ポイント
名称 上野村夏祭り・火上げ  
開催日 8月14日(木)
開催場所 上野小学校校庭
交通アクセス 上信越自動車道下仁田IC〜車35分
問い合わせ先 上野村役場観光推進室/0274−59−2111
  http://www.uenomura.ne.jp/ls/topics/
ポイント
名称 ふるさと祭り  
開催日 8月14日(木)
開催場所 大日向山村広場(南牧村役場隣)
交通アクセス 上信越自動車道下仁田IC〜車20分
問い合わせ先 南牧村商工会/0274−87−3136
 
ポイント
名称 北軽井沢高原まつり  
開催日 8月14日(木)
開催場所 北軽井沢ふれあい広場
交通アクセス 上信越道碓氷軽井沢IC〜車約1時間
問い合わせ先 北軽井沢観光協会/0279−84−2047
  http://www.kita-karuizawa.jp/
ポイント
名称 第30回尾島ねぷたまつり  
開催日 8月14日(木)〜15日(金)
開催場所 尾島商店街大通り(国道354号)
交通アクセス 東武伊勢崎線木崎駅〜無料シャトルバスで5分
問い合わせ先 太田市商業観光課 /0276−47−1833
  http://www.ota-kanko.jp/
ポイント
名称 大日向の火とぼし
開催日 8月14日(木)〜15日(金)
開催場所 大日向橋 大日向安養寺付近)
交通アクセス 上信越自動車道下仁田IC〜車20分
問い合わせ先 南牧村振興整備課/0274−87−2011
 
ポイント
名称 榛名ふるさと祭り商工祭花火大会  
開催日 8月15日(金)
開催場所 烏川公園(烏川河川敷)
交通アクセス 関越自動車道高崎IC〜車40分
問い合わせ先 高崎市榛名支所産業観光課/027−374−5111
  http://harunavi.jp/
ポイント
名称 新里まつり  
開催日 8月15日(金)
開催場所 新里総合グラウンド
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車20分
問い合わせ先 桐生市新里支所地域振興整備課/0277−74−2217
  http://www.city.kiryu.gunma.jp/
ポイント
名称 草木湖まつり  
開催日 8月15日(金)
開催場所 東運動公園
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車約1時間
問い合わせ先 みどり市産業観光部観光政策課/0277−76−1270
  http://www.city.midori.gunma.jp
ポイント
名称 たくみの里 竹とんぼ大会  
開催日 8月15日(金)
開催場所 須川小学校体育館
交通アクセス 関越自動車道月夜野IC〜車20分
問い合わせ先 みなかみ町 観光商工課/0278−25−5018
  http://www.town.minakami.gunma.jp/
ポイント
名称 くろほね夏まつり  
開催日 8月15日(金)〜16日(土)
開催場所 黒保根運動公園
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜 車40分
問い合わせ先 桐生市新里支所地域振興整備課/0277−96−2113
  http://www.city.kiryu.gunma.jp/
ポイント
名称 盆踊り・花火大会  
開催日 8月15日(金)〜16日(土)
開催場所 笠科神社境内
交通アクセス 関越自動車道沼田IC〜車45分 
問い合わせ先 片品村役場むらづくり観光課/0278−58−2112
 
ポイント
名称 ドイツ村花火大会  
開催日 8月16日(土)(荒天翌日順延)
開催場所 赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車30分
問い合わせ先 赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村/027−283−8451
  http://www.doitsumura.com
ポイント
名称 水沼夜観音縁日  
開催日 8月16日(土)
開催場所 倉渕町水沼1303
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車50分
問い合わせ先 蓮華院/027−378−3503
 
ポイント
名称 新町ふるさと祭り「花火大会・灯籠流し」「盆踊り大会」  
開催日 8月16日(土)
開催場所 烏川総合グラウンドほか
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車10分 JR高崎線新案地駅下車徒歩10分
問い合わせ先 高崎市新町支所地域振興課/0274−42−1234
 
ポイント
名称 赤堀夏まつり
開催日 8月16日(土)
開催場所 赤堀コミュニティひろば
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車15分   
問い合わせ先 赤堀公民館/0270−62−1153
  http://www.isesaki.ne.jp/kankoukyoukai/
ポイント
名称 下町夜市  
開催日 8月16日(土)
開催場所 下町通り商店街
交通アクセス 東北自動車道館林IC〜車15分
問い合わせ先 下町通り商店街振興組合/0276-73-6230
  http://www6.ocn.ne.jp/~downtown/
ポイント
名称 尾曳稲荷骨董市  
開催日 8月16日(土)
開催場所 尾曳稲荷神社境内
交通アクセス 東北自動車道館林IC〜車10分
問い合わせ先 骨董企画 一歩会/0276-72-4856
  http://www.ippokai.gr.jp
ポイント
名称 渋川スカイランドパーク 花火大会  
開催日 8月16日(土)
開催場所 渋川スカイランドパーク
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車約15分
問い合わせ先 渋川スカイランドパーク/0279−20−1589
  http://www5.gunmanet.ne.jp/skyland/index.htm
ポイント
名称 茂林寺フリーマーケット  
開催日 8月16日(土)
開催場所 茂林寺商店街参道
交通アクセス 東北自動車道館林IC〜車15分
問い合わせ先 館林市観光協会/0276-72-4111
  http://www.utyututuji.jp
ポイント
名称 青春音楽祭IN新町 3回高校生バンドフェスティバル  
開催日 8月16日(土)〜8月17日(日)
開催場所 新町文化ホール
交通アクセス 関越自動車道藤岡IC〜車15分 JR高崎線 新町駅〜徒歩5分
問い合わせ先 高崎市文化課/027−321−1203
  http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/bunka/topics/topics0808.htm
ポイント
名称 渋川山車まつり
開催日 8月16日(土)〜8月17日(日)
開催場所 渋川市街地
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車約10分
問い合わせ先 渋川山車まつり実行委員会(渋川市観光課内)/0279−22−2111
 
ポイント
名称 みなかみ祭り(みなかみ町)  
開催日 8月17日(日)
開催場所 月夜野緑地施設内運動広場
交通アクセス 関越自動車道月夜野IC〜車10分
問い合わせ先 みなかみ町商工会/0278−25−5018
  http://www.minakami.or.jp/
ポイント
名称 第29回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル  
開催日 8月17日(日)〜30日(土)
開催場所 草津町 音楽の森国際コンサートホール・湯畑など
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車約90分
問い合わせ先 アカデミー事務局/03−5790−5561
  http://www.kusa2.jp/
ポイント
名称 ブラジル移住100周年記念 大泉カルナバル2008  
開催日 8月17日(日)〜31日(日)
開催場所 大泉町文化むら
交通アクセス 東武鉄道 小泉線 東小泉駅下車 徒歩約20分
問い合わせ先 大泉町観光協会/0276−61−2038
 
ポイント
名称 千代田の祭 川せがき  
開催日 8月18日(月)(雨天翌日順延)
開催場所 千代田町赤岩地先 利根川河畔
交通アクセス 東武伊勢崎線川俣駅〜車20分、東北自動車道館林IC〜車30分
問い合わせ先 千代田の祭川せがき実行委員会/0276−86−2111(千代田町経済課商工統計係)
  http://www.town.chiyoda.gunma.jp/
ポイント 千代田の祭川せがきは古く120年以上の歴史を持つ伝統ある祭です。僧侶の読経と燈籠流し(川せがき)を中心に、打ち上げ花火、民踊流し等、各種催しが行われます。 川面に映る燈籠のろうそくの灯りと、利根川に向けて打ち上げられる水上花火が夏の夜を彩ります。
名称 アメリカンフラワー展  
開催日 8月19日(火)〜 8月24日(日)
開催場所 ぐんまフラワーパーク「フラワーホール」
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車25分
問い合わせ先 ぐんまフラワーパーク/027−283−8189
  http://www.flower-park.jp
ポイント
名称 岩鼻町子育観世音大祭奉納煙火大会  
開催日 8月20日(水)
開催場所 高崎市岩鼻町烏川梁瀬橋下流河川敷
交通アクセス JR倉賀野駅、新町駅から車で約10分
問い合わせ先 高長組(株)/027−346−2243
 
ポイント
名称 第61回 企画展「榛名・伊香保文学紀行」 関連行事「不如帰」映画鑑賞会  
開催日 8月22日(金)
開催場所 県立土屋文明記念文学館
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車15分 JR高崎線高崎駅〜バス25分 JR両毛線前橋駅〜バス30分
問い合わせ先 土屋文明記念文学館/027−373−7721
  http://www.bungaku.pref.gunma.jp
ポイント
名称 しぶかわ彩発見モニターバスツアー 家族で楽しむ夏休みコース  
開催日 8月22日(金)
開催場所 渋川ネイブルスクエア集合出発
交通アクセス JR上越線渋川駅〜徒歩約10分
問い合わせ先 渋川市観光協会(観光課内)/0279−22−2111
 
ポイント
名称 ドイツ村花火大会  
開催日 8月23日(土) (荒天翌日順延)
開催場所 赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車30分
問い合わせ先 赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村/027−283−8451
 http://www.doitsumura.com
ポイント
名称 くらぶちの夏祭り  
開催日 8月23日(土)
開催場所 倉渕町三ノ倉 倉渕支所庭
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車50分
問い合わせ先 倉渕支所産業課/027−378−3111
 
ポイント
名称 高崎白衣大観音ろうそく祭り「万灯会」
開催日 8月23日(土)
開催場所 観音山慈眼院
交通アクセス JR高崎線高崎駅西口下車、市内循環バス「ぐるりん」観音山線【片岡先回り】約20分
問い合わせ先 慈眼院/027−322−2269
  http://www.takasakikannon.or.jp
ポイント
名称 沖町納涼花火大会  
開催日 8月23日(土)
開催場所 沖町町屋橋下流沖町グラウンド
交通アクセス JR上越線群馬八幡駅から車で約5分
問い合わせ先 沖町商工振興会/027−343−6055
 
ポイント
名称 第12回太田市花火大会  
開催日 8月23日(土)
開催場所 太田市民ゴルフ場
交通アクセス 東武伊勢崎線太田駅〜無料送迎バス20分
問い合わせ先 太田市商業観光課 /0276−47−1833
  http://www.ota-kanko.jp/
ポイント
名称 渋川スカイランドパーク花火大会  
開催日 8月23日(土)
開催場所 渋川スカイランドパーク
交通アクセス 関越自動車道渋川伊香保IC〜車約15分
問い合わせ先 渋川スカイランドパーク/0279−20−1589
  http://www5.gunmanet.ne.jp/skyland/index.htm
ポイント
名称 かごめ六斎市(朝市)  
開催日 8月23日(土)
開催場所 かごめ ふれあい館
交通アクセス 東北自動車道館林IC〜車15分
問い合わせ先 かごめ通り商店街/くいーん(斉藤)0276-72-2008
  http://www.374-map.jp/
ポイント
名称 夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会  
開催日 8月23日(土)
開催場所 片品小学校
交通アクセス 関越自動車道沼田IC〜車45分 
問い合わせ先 片品村役場むらづくり観光課/0278−58−2112
 
ポイント
名称 高崎市美術館収蔵作品展 松本忠義×豊田一男  
開催日 8月23日(土)〜9月23日(火・祝)
開催場所 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館
交通アクセス JR上越線渋川駅〜徒歩7分
問い合わせ先 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館/0279−25−3215
 
ポイント
名称 それいけ!アンパンマンショー  
開催日 8月24日(日)
開催場所 ぐんまフラワーパーク「とんがりテント」
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜車25分
問い合わせ先 ぐんまフラワーパーク/027−283−8189
  http://www.flower-park.jp
ポイント
名称 ようこそ高崎人情市  
開催日 8月24日(日)
開催場所 もてなし広場
交通アクセス JR高崎駅西口徒歩10分
問い合わせ先 NPO法人高崎やる気堂/027−321−9262
 
ポイント
名称 ガラス絵教室  
開催日 8月24日(日)
開催場所 高崎市南公民館
交通アクセス JR高崎駅〜徒歩3分
問い合わせ先 高崎市美術館/027−324−6125
  http://city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art_museum/a/index.html
ポイント
名称 はるなの梨まつり  
開催日 8月24日(日)
開催場所 榛名湖畔(予定)
交通アクセス 関越自動車道高崎IC〜車60分
問い合わせ先 高崎市榛名支所産業観光課/027−374−5111
  http://harunavi.jp/
ポイント
名称 ふるさと風のまつり  
開催日 8月24日(日)
開催場所 老神多目的広場
交通アクセス 関越自動車道沼田IC〜車25分
問い合わせ先 利根町観光協会/0278−20−5050
  http://www.city.numata.gunma.jp/introduction/saijiH20.html
ポイント
名称 第51回藤原湖マラソン  
開催日 8月24日(日)
開催場所 藤原湖
交通アクセス 関越自動車道水上IC〜車30分
問い合わせ先 みなかみ町 観光商工課/0278−25−5018
  http://www.town.minakami.gunma.jp/
ポイント
名称 川原湯温泉夏祭り
開催日 8月26日(火)
開催場所 川原湯イベント広場
交通アクセス 上信越道碓氷軽井沢IC〜車約1時間
問い合わせ先 川原湯温泉観光協会/0279−83−2591
  http://www.kawarayu.jp/
ポイント
名称 王城山神社夏まつり  
開催日 8月28日(木)
開催場所 王城山神社境内
交通アクセス 関越道渋川伊香保IC〜車約1時間
問い合わせ先 長野原町役場/0279−82−2244
 
ポイント
名称 XTERRAジャパン・チャンピオンシップ丸沼大会   
開催日 8月29日(金)〜30日(土)
開催場所 丸沼周辺特設コース
交通アクセス 関越自動車道沼田IC〜車80分 
問い合わせ先 XTERRAジャパン事務局/03−3560−7709
  http://www.xterrajapan.net/index.html
ポイント
名称 いせさき花火大会
開催日 8月30日(日)
開催場所 西部公園・ラブリバー親水公園他
交通アクセス JR両毛線・東武伊勢崎線伊勢崎駅〜徒歩15分/ 北関東自動車道駒形IC〜車10分(通常時)
問い合わせ先 伊勢崎市経済部 文化観光課/0270−24−5111
  http://www.isesaki.ne.jp/kankoukyoukai/
ポイント
名称 尾曳稲荷骨董市  
開催日 8月30日(土)
開催場所 尾曳稲荷神社境内
交通アクセス 東北自動車道館林IC〜車10分
問い合わせ先 骨董企画 一歩会/0276-72-4856
  http://www.ippokai.gr.jp
ポイント
名称 ちびっ子マスのつかみどり  
開催日 8月30日(日)(予定)
開催場所 東部スポーツ広場
交通アクセス 北関東自動車道前橋南IC〜車15分
問い合わせ先 玉村町生涯学習課/0270−65−1000
 
ポイント
名称 みなかみそば名人大会(みなかみ町)  
開催日 8月30日(土)〜31日(日)
開催場所 須川小学校体育館
交通アクセス 関越自動車道月夜野IC〜車20分
問い合わせ先 みなかみ町 観光商工課/0278−25−5018
  http://www.town.minakami.gunma.jp/
ポイント
名称 日本絹の里第44回特別展「王朝雅の絹文化」  
開催日 8月30日(土)〜10月13日(月・祝)
開催場所 群馬県立日本絹の里
交通アクセス 関越自動車道前橋IC〜車20分
問い合わせ先 日本絹の里/027−360−6300
  http://www.nippon-kinunosato.or.jp
ポイント
名称 自然公園ふれあい全国大会  
開催日 8月30日(土)〜31日(日)
開催場所 尾瀬国立公園全域(式典等会場は福島県檜枝岐村)
交通アクセス 関越自動車道沼田IC〜戸倉駐車場まで車90分
問い合わせ先 片品村役場むらづくり観光課/0278−58−2112
 
ポイント
名称 ブラジル移住100周年記念 大泉カルナバル2008  
開催日 8月30日(土)〜31日(日)
開催場所 大泉町町民体育館、いずみ総合公園
交通アクセス 東武鉄道 小泉線 西小泉駅下車 徒歩約20分
問い合わせ先 大泉町観光協会/0276−61−2038
 
ポイント
名称 おかあさんといっしょ ぐ〜チョコランタンがやってきた!!  
開催日 8月31日(日)
開催場所 群馬音楽センター
交通アクセス JR高崎駅〜徒歩10分 関越自動車道高崎IC〜車18分
問い合わせ先 高崎市文化課/027−321−1203
  http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/bunka/topics/topics0808.htm
ポイント
名称 ヒマワリ田イベント(西大室町)  
開催日 8月下旬
開催場所 西大室町400番地付近
交通アクセス 北関東自動車道伊勢崎IC〜 15分
問い合わせ先 JA荒砥支所 営農課/027−268−2311
 
ポイント